 |
無料メールマガジンをお送りしています。 今すぐご登録を! 第1回(全4回)
「市販のミネラルウォーターは安全なのか!?」

|
 |
|
 |
ビル・マンションの給水配管は、絶えず水の流れる建物の“動脈部分”です。
この配管の寿命は18〜25年と、建物自体の寿命(約60年)より遥かに短く、いつしかサビが発生し“動脈硬化”を起こしていきます。
|
|
 |
ビル・マンションの水道管の素材は主に鉄です。そして、鉄はサビから逃れることはできません。サビの原因は水に含まれている溶存酸素が原因です。
通常、給水中には8〜10mg/L の酸素が溶存しており、これが配管に影響してサビを発生させます。 |
|
 |
サビで腐食した配管はやがて「水漏れ事故」の発生原因ともなります。
壁や天井に染みが残ったり、家具などへ被害が出ては大変ですね。
特にマンションの場合、管理組合の方にとって、「水漏れ」は由々しき問題といえます。オーナーの方にとっても、配管取替え工事に至ると数百万〜数千万円の費用がかかりかねません。築後15年近辺のビルの配管は要注意となります。
大切な財産を守るためには、配管を長持ちさせることが重要になります。
|
|
Copyright (C) 2004 MAMADA SANGYO
All Rights Reserved. |
|